スイッチOTC薬控除

 

平成28年度の税制改正で、セルフメディケーション推進のための

スイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)が創設されました。

来年、平成29年からの予定ですがご存知ですか?

 

セルフメディケーションとスイッチOTC医薬品

 

セルフメディケーションとは、世界保健機構(WHO)によると、

「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」

とされています。ではスイッチOTC薬とは? 

OTCは「Over The Counter 」の頭文字で、OTC医薬品とは薬局やドラッグストアなどで、

処方箋なしにカウンター越しに買える医薬品のことです。

大衆薬とか、市販薬といわれるものです。

スイッチOTC医薬品とは、医療用から一般用に転用(スイッチ)された

OTC医薬品のことです。

つまり、スイッチOTC医薬品を上手に服用して、自己治療するようにしましょう、

ということでそれを推進するためのインセンティブとして、

医療費控除の特例が設けられたのです

 

 


   

 

医療費控除の計算 

 

 ただし、OTC医薬品を買った人なら誰でも適用できるのではなく、

健康診断、予防接種などの適切な健康管理を行っている人が前提です。

平成29年1月1日から平成33年12月31日までの間にスイッチOTC医薬品の購入費用が

年間1万2千円を超える場合、その超える部分の金額(上限8万8千円)が控除の対象です。

現行制度との選択適用になります。

 例えば、医療費が12万円、そのうちスイッチOTC医薬品は5万円だったとします。

通常の医療費控除は10万円の足きりですから、医療費控除額は2万円。

この特例を選択すると、5万円から1万2千円を引いた3万8千円が控除になります。

たくさん控除できるこちらの方がお得ですね。

 きちんとセルフケアし、薬を選べば、節税効果もでるわけです。

受診抑制、医療費総額の抑制という官の方針が見え隠れしていますが、

忙しくて病院に行く暇がない、又は行きたくない!? 人にとっては、

手軽に取り組める節税対策といえるでしょう。