法人の税務(手続き編)

 はじめに

会社設立おめでとうございます。

夢と希望を同じぐらい責任と不安を感じていらっしゃることでしょう。

大丈夫、みなさん、最初はそうです。

 


個人と法人ではやはり、法人の方が厳密な経理が求められます。

個人事業者の場合、家事費と事業費が若干曖昧であっても、それなりの言い訳で通る場合もありますが、法人は別人格ですので、公私混同はできません。

といっても一人社長ならお金の流れはそう変わらないことでしょう。

でも、決算に向け、法人個人をきちんと分けるよう心がけてください。


 

節税の話はよく耳にすると思います。

最初から利益が出る場合は、納税資金の確保と合わせて、節税対策も検討すべきです。

ただ、ものすごく税金が少なくなる節税方法はありません。

使える制度を上手く組み合わせると、効果的に費用が計上できたり、税金の計算上、特典を使えたりする程度です。


 

もちろん、余計に税金を払うことはまったくありません。

税負担は軽いほうがいいです。

ただ、長期的な視点でみて、今回の決算の税額が1円でも少ないほうかよいでしょうか。

単純に考えて、税額が少ないということは、利益も少なかったということです。

今後の融資や入札などで、見劣りしない決算書が欲しくなる可能性はありませんか?

あまり絞り込み過ぎないほうがよい場合もあります。

 


赤字の場合は仕方ありません。

でも、出資者や取引先の手前、あまり大赤字では、という場合もあるでしょう。

費用計上が任意の項目もあります。いずれ費用化しますが、初年度に全部負担しなくてもよいのです。見る人が見ればわかっても、別によくある話ですし、それだけキチンを考えて決算書を作っただけです。

 


決算も申告も日ごろの帳簿、月次試算表などが基本です。

決算時期になってあわてないよう、少しずつ準備しておきましょう。

まずは自分でやってみる!

こんなのできない、無理そう、と思ったら早めに専門家に相談しましょう。

 

 

会社の税金は確かにちょっと難しい。でも、まずは読んでみて⇒⇒⇒